「インフォメーション(情報)にコミュニケーションをプラス」をコンセプトに、
グランシップから発信する上質で多彩な文化・芸術、
および県内各地の文化施設の催事情報等をわかりやすくご紹介しています。
グランシップマガジン
「GRANSHIP」
グランシップマガジン「GRANSHIP」vol.33
スペシャルインタビュー・三浦一馬
私が提案する”現代のピアソラ”を。
音階順で並んでいないボタンが左右に計71個あり、蛇腹を伸縮させて音を出す楽器、バンドネオン。
奏者である三浦一馬さんは、豊富なアイデアで編曲やオーケストレーションでも活躍し、人々を虜にする。
2021年に放送されたNHK大河ドラマ「青天を衝け」の本編後に放送された『大河紀行』の音楽を演奏したことでも注目を集めました。
三浦さんご自身のこと、2017年に満を持して結成した「東京グランド・ソロイスツ」の魅力に迫ります。
イベント詳細はこちら
5月は家族で楽しめるグランシップに行こう!
グランシップ東アジア文化交流フェア & グランシップトレインフェスタ2023
新しい体験を求めたい、連休をアクティブに、お子さまと一緒に過ごしたい、そんな皆様の希望を叶え家族で楽しめる5月のイベントがここにあります。
グランシップトレインフェスタ2023 詳細はこちら
グランシップ寄席 〜ニホンノコワイハナシ 落語・講談・浪曲で震える夏〜
人気と実力を併せ持つ4人の名手が<恐宴>
毎回完売公演が続く『グランシップ寄席』。今回も人気実力を兼ね備えた4人の名手が登場し、日本を代表する3つの話芸で「怪談」をお届けします!
イベント詳細はこちら
-
表紙(PDF)
- 浦田周社《出世桜》(2004年)
-
Contents(PDF)
- 目次
-
GRANSHIP Special Event(PDF)
- 5月は家族で楽しめるグランシップへ行こう!
-
GRANSHIP Special Stage(PDF)
- 年間通してグランシップの公演を楽しもう
-
Pick up 1(PDF)
-
グランシップ寄席
〜ニホンノコワイハナシ 落語・講談・浪曲で震える夏〜
-
グランシップ寄席
-
Column(PDF)
- 岩下尚史の伝統芸は知るものではなく、身につけるもの。
-
Interview(PDF)
- スペシャルインタビュー・三浦一馬「私が提案する”現代のピアソラ”を。」
-
Granship Event Calendar(PDF)
- 2023年4月〜6月 グランシップイベントカレンダー
- グランシップ友の会 会員募集中!
-
Exhibition(PDF)
- 2023年4〜6月のイベント情報
-
Information(PDF)
- ふじのくに地球環境史ミュージアム & 静岡県富士山世界遺産センター
-
Information(PDF)
- SPAC
-
Information(PDF)
- 静岡県立美術館
-
Outreach(PDF)
- グランシップ・静岡県内大学連携「仲道郁代 常葉大学音楽レクチャー」
-
Information & Communication(PDF)
- グランシップ企画事業 3月〜6月のチケット発売情報
- 読者アンケートプレゼント
東京グランド・ソロイスツ 三浦一馬[バンドネオン]」に登場する三浦一馬さんサイン入りCD プレゼント応募フォーム - グランシップサポーター
-
Supporters Eye(PDF)
- GRANSHIP サポーターズEYE
仕様 | A4判、28頁 、4色カラー |
---|---|
発行日 | 3月、6月、9月、12月(15日頃) |
発行部数 | 30,000部/1号(年間4回) |
主要配布先 |
静岡県下 約1,900ヶ所 市役所等行政機関、県内各会館、図書館、公民館、県民サービスセンター、 静岡市内200ヶ所のi−pockets 等 |