中高生鑑賞プラン


静岡県内の中学生・高校生を対象に、学校単位(クラス、部活動単位)でのお申込に限り、グランシップ主催公演を特別価格で鑑賞することができる制度です。

料金

1公演・1生徒あたり800円(通常1,000円、こども・学生料金が500円の場合は400円)
※1グループ(クラスまたは部活等の単位)につき、同行の先生1人をご招待。

令和7年度 対象事業

開催日 ジャンル 事業 会場
6月7日(土) 音楽他 假屋崎省吾×横山幸雄「ピアノ と花 の華 麗な る世 界」 中ホール・大地
6月23日(月) 伝統芸能 国立劇場 歌舞伎鑑賞教室 中ホール・大地
6月27日(金) 音楽 第12回浜松国際ピアノコンクール(2024)第2位 ヨナス・アウミラー ピアノ・リサイタル 中ホール・大地
7月4日(金) 音楽 フランチェスコ・トリスターノ ピアノ・リサイタル 中ホール・大地
8/1(金)~3(日)・11(月・祝) 演劇 グランシップ世界のこども劇場2025 交流ホール
8月10日(日) 音楽 グランシップ ビッグバンド・ジャズ・フェスティバル 2025 大ホール・海
8月29日(金) 音楽 矢野顕子トリオ 中ホール・大地
9月13日(土) 伝統芸能 グランシップ静岡能 能楽入門公演 中ホール・大地
9月15日(月・祝) 音楽 鈴木雅明指揮 バッハ・コレギウム・ジャパン J.S. バッハ管弦楽組曲(全曲) 中ホール・大地
10月18日(土) 音楽 春風亭小朝と大谷康子の「世界名曲めぐり」 中ホール・大地
11月3日(月・祝) 音楽 【グランシップ出前公演(沼津市)】 スティーヴ・ガッド BHGプロジェクト 沼津市民文化センター 小ホール
11月8日(土) 伝統芸能 人形浄瑠璃 文楽 中ホール・大地
11月9日(日) 文芸 2025年しずおか連詩の会 会議ホール・風
11月15日(土) 音楽 村田陽一ビッグバンド 中ホール・大地
11月16日(日) 音楽 篠崎”まろ”史紀&N響メンバーが贈る~ウィーン音 楽とその魅力~ 中ホール・大地
12月11日(木) 音楽 ヤメン・サーディ ヴァイオリン・リサイタル 中ホール・大地
2月11日(水・祝) 音楽 チェロ・カルテット 横坂源/上野通明/水野優也/伊東裕 中ホール・大地
2月14日(土) 伝統芸能 グランシップ寄席~春風亭一朝・春風亭一之輔・春 風亭梅朝 親子会~ 交流ホール
2月23日(月・祝) 音楽 静岡JAM2026 中ホール・大地
3月14日(土) 伝統芸能 グランシップ静岡能~雛の宴~ 中ホール・大地

※公演時間は約2時間を予定しています。(ただしグランシップ音楽の広場2022は、3時間程度)
※日時、内容、出演等が変更になる場合がございます。
※事業の詳細は、下記リンクより各イベントページをご覧ください。

申し込み方法

中高生鑑賞プラン申込書に必要事項を記入の上、メールまたはFAXでお申し込みください。
最終締切日は、各公演の2週間前です。
(チケットの販売状況によっては締切を早める場合がございます。)

交通費支援制度

  • 中高生鑑賞プランを利用する生徒、及び引率の先生を対象に会場までの交通費を支援します。
  • 支援対象となる交通手段等は、公共交通機関(電車、バス)または貸切バスです。

※交通費は学校と公演場所の往復にかかるものを対象とします。
※学校から公演場所までの直線距離が2㎞未満の学校については、支援の対象外となります。
※定期利用区間は除外されます。
※8名以上でJR利用の場合は原則として団体割引乗車券(学生団体)を支援金の対象とします。
※新幹線は片道50km以上、特急は片道70km以上、座席は自由席の場合のみ支援の対象とします。
※貸切バス利用の場合は2社以上の見積の中で金額の低い方を採用するものとします。(手配は学校でお願いします)
※貸切バス利用の場合は、クラスごとに分かれたりせず、できるだけ定員まで乗車し、効率的な台数としてください。
※貸切バスで公演会場の有料駐車場を利用した場合、駐車料金についても、支援の対象とします。
※引率の先生全員を支援の対象とします。

申請書類ダウンロード

お問合せ・申込み

公益財団法人静岡県文化財団 文化事業課
〒422-8019 静岡市駿河区東静岡二丁目3番1号
Eメール:info@granship.or.jp/TEL:054-203-5714/FAX:054−203-5716

ページの先頭へ