重要なお知らせ

EVENT
グランシップ主催
展示

グランシップ 誰もがWonderfulアート

日時 2025年9月20日(土)~10月5日(日)10:00~17:00(最終入場16:30)期間中無休
会場 6階 展示ギャラリー
料金 入場無料
主催 公益財団法人静岡県文化財団、静岡県
後援 静岡県教育委員会、静岡市教育委員会
協力 一般財団法人掛井五郎財団
問合せ グランシップチケットセンター TEL.054-289-9000

掛井五郎作品展「すべての生命を抱きしめる」

「つくるよろこび あらわすちからー静岡県内の特別支援学校児童・生徒による作品展-」

東静岡アート&スポーツ/ヒロバ クロージング・アートイベント@グランシップ「掛井五郎ー新たな原初へ―」

「グランシップ誰もがWonderfulアート」は、障がいの有無を越え、誰もが持つ豊かな感性や個性を認め合う場となることを願い開催しています。静岡ゆかりの芸術家と県内特別支援学校の児童・生徒の皆さんの作品を通して、創作の喜びに触れ、多彩な表現と出会える展覧会です。
〈展示監修:白井嘉尚(静岡大学名誉教授・美術家)〉

掛井五郎展「すべての生命を抱きしめる」
最晩年に至るまで、驚異的な創作活動を展開した静岡市出身の彫刻家・掛井五郎の作品展。
 

つくるよろこび あらわすちから ―静岡県内の特別支援学校児童・生徒による作品展―
絵画、書、写真などを展示。個性豊かな表現をお楽しみください。


ワンダフルマーケット とも(認定NPO法人オールしずおかベストコミュニティ)
県内の障がい福祉事業所による、丁寧に作られた小物やお菓子を販売!


《期間中のイベント》
作ってみよう「糸巻き彫刻 カラフル!」  〈参加無料〉 ※事前申込制(各回定員15名)
掛井五郎氏の作品「色彩彫刻」をモチーフに、軍手の内側に詰め物を入れて芯材とし、カラフルな毛糸などを巻き付けて、人物や動物の立体造形を作ります。

日時:9月27日(土)1日2回(①11:00~、②14:00~) ※各回60分目安
会場:6階 交流ホール
講師:白井嘉尚(美術家)
★申込は専用WEBフォームから(8/1(金)受付開始)

〈「グランシップ 誰もがWonderfulアート」関連事業〉 
東静岡アート&スポーツ/ヒロバ クロージング・アートイベント@グランシップ 『掛井五郎ー新たな原初へ―』」
グランシップ1階エントランスホールとショーウィンドウに掛井五郎さんの作品を展示!
展示期間:8月21日(木)~10月13日(月・祝)
主催:東静岡アート&スポーツ/ヒロバ実行委員会
※東静岡アート&スポーツ/ヒロバは、9月28日(日)をもって閉鎖します。


グランシップ 登録アーティスト ロビーコンサート  〈観覧無料〉※予約不要・途中入退場自由
誰もが気軽に生演奏を楽しめるコンサート木製リコーダーとフルートを用いて演奏します。温かな音色で癒しのひとときを。
日時:9月30日(火) ①11:00~11:30 ②13:30~14:00 
会場・大ホール・海 入口
出演:Flautie(フラウティエ)〈桐畑 奈央(リコーダー)、青島 由佳(フルート)、神戸 善子(電子チェンバロ)〉

掛井五郎(彫刻家)

1930年静岡市生まれ。1953年東京藝術大学彫刻科卒業。1957年、第21回新制作協会展に「受胎告知」を初出品、新作家賞を受賞。以後、団体を退会する2001年まで新制作協会を中心に活動。1962年には青山学院女子短期大学芸術学科の教授、1968年にはベラクルス大学(メキシコ)の客員教授に就任(〜1970年)。後進の指導に努めながらも、世界各国に滞在し制作を行う。立体作品にとどまらず、油彩、ドローイング、エッチングやリトグラフなど幅広い表現方法を用いて、主に人間をモチーフに生きるものへの深い愛情を自由な精神で造形し続け、独創的な作品の数々を残した。2021年91歳で逝去するまで、旺盛な創作を続けた。

ページの先頭へ